地球チャイルドの運営を議論して実現するための空間である。2007年度3月末に設置。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新記事
(11/18)
(11/18)
(09/03)
(08/04)
(06/26)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
コアラ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(03/23)
(03/24)
(03/24)
(06/18)
(06/18)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作成日:09年9月26日
地球チャイルド 09年度9月度運営会議議事録
日 時:09年9月25日(金)
時 間:PM7:40~8:40
場 所:神奈川県県民サポートセンター10F
出席者:代表トッシュ(地球チャイルド 代表)
羊男(地球チャイルド幹事)
みやパパさん(地球チャイルド幹事)
のびた君(スタッフ)
TOMOTAKAさん(スタッフ)
5名
記録者:羊男
P C担:羊男
◆内 容:
1).前月運営会議からの実施イベント収支報告 (代表トシュ)
・前月度からのイベント収支報告
財団法人OISCA中部センター イベント 参加者2名参加
スタッフ
トッシュ代表
みやぱぱ
計5名
収支で考えると良い結果ではなかったが、イベントの内容としては初回の試案イベントとしては上出来であった。
イベントの感想をスタッフのみやぱぱが語ってくれました。
海外の方との交流会、異文化との交流、農作業の手伝い、ネイチャーゲームなど刺激的な1泊2日でした。
欲を言えば1日では打ち解けない、部分もありもう1日あればよかったとの感想もありました。
こちらのイベントは1年おきのイベントとなり、次回は再来年。
ちなみに来年は、埼玉県の梨農家の方の農家へ民泊体験となります。
2).今後のイベント予定
・9月27日(日曜日)
お芋堀りイベントについての詳細説明
9月25日現在、4家族の参加(お芋の種植えイベント5家族)であったが都合がつかないなどの理由
その為、1家族は、10月4日の予備日を使い実施予定。
当日の段取りなどを一通り確認を実施。
・お芋堀りの参加者の少ない要因として。
今回綾瀬市の広報などにも掲載をされたものの、読売新聞の掲載時に実施日が地球チャイルドの前日、場所も同じ小田急沿線で同じような内容、それでいて参加費は、地球チャイルドの半額500円で実施(他団体)のイベントが掲載覧に並んでしまった事があげられる。
しかし、お芋の収穫量(持ち帰れる)量の違いもありそのあたりの中身について掲載上読み取れないのがもったいない部分でもあるが今後の課題である。
・10月3日(土)
竹取り作業(稲刈り後)の稲穂かけ用
平塚の竹林
代表 トシュ、幹事羊男、スタッフTOMOTAKA参加予定
スタッフのびた君調整中
他にも都合つく方は参加してください。
・10月7日(水)
大田区児童館(巣箱外し)
スタッフのびた君調整中
・10月11日(日)
稲刈りイベント
・11月8日(日)
化石堀りイベント
今年も大磯でおこないます。
以 上
PR
この記事にコメントする